
「年間吉日カレンダー」から会社登記の吉日をお選び下さい。
会社の設立日は、末永くお祝いされる「記念日・節目」となりますのでよい日を選んで登記ください。
また、会社実印は登記する際必ず必要です。ご準備ください。
カレンダー内の「★」印はより会社設立に適した吉日を意味します。印が多い日が尚良いでしょう。
→吉日の解説はこちら
2025年版 登記・開業・設立吉日
※ご希望の月をクリックしてください。
2025年 10月 |
1 | 日(水)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります |
|---|---|---|---|
| 3 | 日(金)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 4 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 6 | 日(月)(仏滅) | 天赦日 一粒万倍日★★★★ 会社設立・登記・開業や起業・開店などに最良の大吉日です | |
| 7 | 日(火)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 9 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 10 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 13 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 15 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 16 | 日(木)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 19 | 日(日)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 23 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 25 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 26 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 28 | 日(火)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 29 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 31 | 日(金)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります |
2025年 11月 |
1 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 4 | 日(火)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 6 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 7 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 10 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 12 | 日(水)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 13 | 日(木)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 16 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 18 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 19 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 21 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 23 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 24 | 日(月)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 25 | 日(火)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 27 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 29 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 30 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
2025年 12月 |
3 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
|---|---|---|---|
| 5 | 日(金)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 6 | 日(土)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 8 | 日(月)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 9 | 日(火)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 11 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 12 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 15 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 17 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 18 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 20 | 日(土)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 21 | 日(日)(赤口) | 天赦日 一粒万倍日★★★★ 会社設立・登記・開業や起業・開店などに最良の大吉日です | |
| 22 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 23 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 26 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 28 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 29 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
2026年版 吉日
※ご希望の月をクリックしてください。
2026年 1月 |
1 | 日(木)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(金)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 3 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 5 | 日(月)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 7 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 9 | 日(金)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 10 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 13 | 日(火)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 14 | 日(水)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 15 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 16 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 17 | 日(土)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 20 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 21 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 24 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 26 | 日(月)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 27 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 29 | 日(木)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 30 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
2026年 2月 |
1 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 5 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 7 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 8 | 日(日)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 11 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 13 | 日(金)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 14 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 17 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 18 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 20 | 日(金)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 21 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 23 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 24 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 25 | 日(水)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 27 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
2026年 3月 |
1 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 4 | 日(水)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 5 | 日(木)(大安) | 天赦日 一粒万倍日★★★★ 何の障害もない大吉日といわれ暦の上の最良の日となります | |
| 7 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 8 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 11 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 12 | 日(木)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 13 | 日(金)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 14 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 17 | 日(火)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 19 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 22 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 24 | 日(火)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 25 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 28 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 29 | 日(日)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 30 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 31 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
2026年 4月 |
3 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
|---|---|---|---|
| 5 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 6 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 8 | 日(水)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 9 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 11 | 日(土)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 12 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 15 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 19 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 20 | 日(月)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 21 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 22 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 23 | 日(木)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 25 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 27 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 28 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
2026年 5月 |
1 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(土)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 3 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 4 | 日(月)(友引) | 天赦日★★★ 何の障害もない暦の上の大吉日といわれ、会社設立・登記・開業や起業・開店などに最良の日です | |
| 5 | 日(火)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 6 | 日(水)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 7 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 9 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 10 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 13 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 15 | 日(金)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 16 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 17 | 日(日)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 18 | 日(月)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 20 | 日(水)(先勝) | 天赦日★★★ 何の障害もない暦の上の大吉日といわれ、会社設立・登記・開業や起業・開店などに最良の日です | |
| 21 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 24 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 26 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 27 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 29 | 日(金)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 30 | 日(土)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります |
2026年 6月 |
1 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 5 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 7 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 8 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 11 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 12 | 日(金)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 13 | 日(土)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 14 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 15 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 17 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 18 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 21 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 23 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 24 | 日(水)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 25 | 日(木)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 27 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 29 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 30 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
2026年 7月 |
3 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
|---|---|---|---|
| 5 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 6 | 日(月)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 7 | 日(火)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 9 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 10 | 日(金)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 11 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 12 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 15 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 16 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 19 | 日(日)(大安) | 天赦日 一粒万倍日★★★★ 何の障害もない大吉日といわれ暦の上の最良の日となります | |
| 21 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 22 | 日(水)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 25 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 27 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 28 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 31 | 日(金)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります |
2026年 8月 |
2 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 3 | 日(月)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 6 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 8 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 9 | 日(日)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 12 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 13 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 14 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 17 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 18 | 日(火)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 19 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 20 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 23 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 25 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 26 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 29 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 30 | 日(日)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 31 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
※注 複数の吉日情報サイトでは、8/13と8/25が一粒万倍日となっていますが、参考資料としている冊子では記載がないので、この日は一粒万倍日とは掲載しない方針です。(2025年10月現在)
2026年 9月 |
1 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 4 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 6 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 7 | 日(月)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 10 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 11 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 14 | 日(月)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 16 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 17 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 19 | 日(土)(仏滅) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 20 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 22 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 23 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 26 | 日(土)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 28 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 29 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |
※注 複数の吉日情報サイトでは、9/6が一粒万倍日となっていますが、参考資料としている冊子では記載がないので、この日は一粒万倍日とは掲載しない方針です。(2025年10月現在)
2026年 10月 |
1 | 日(木)(仏滅) | 天赦日 一粒万倍日★★★★ 何の障害もない大吉日といわれ暦の上の最良の日となります |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 4 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 5 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 8 | 日(木)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 10 | 日(土)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 11 | 日(日)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 13 | 日(火)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 14 | 日(水)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 15 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 16 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 19 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 21 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 22 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 23 | 日(金)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 25 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 26 | 日(月)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 27 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 28 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 31 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります |
2026年 11月 |
2 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
|---|---|---|---|
| 3 | 日(火)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 4 | 日(水)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 6 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 7 | 日(土)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 8 | 日(日)(先勝) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 10 | 日(火)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 12 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 13 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 16 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 18 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 19 | 日(木)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 20 | 日(金)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 22 | 日(日)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 24 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 25 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 28 | 日(土)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 30 | 日(月)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします |
2026年 12月 |
1 | 日(火)(友引) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります |
|---|---|---|---|
| 2 | 日(水)(先負) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 4 | 日(金)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 6 | 日(日)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 7 | 日(月)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 9 | 日(水)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 11 | 日(金)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 12 | 日(土)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 15 | 日(火)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 16 | 日(水)(赤口) | 天赦日 一粒万倍日★★★★ 何の障害もない大吉日といわれ暦の上の最良の日となります | |
| 17 | 日(木)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 18 | 日(金)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 21 | 日(月)(大安) | 会社設立登記・開業・建築・開店などすべての事に吉日となります | |
| 23 | 日(水)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 24 | 日(木)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします | |
| 27 | 日(日)(大安) | 一粒万倍日★★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 28 | 日(月)(赤口) | 一粒万倍日★ 一粒の種が万倍に広がる暦の上の吉日といわれ、会社設立・開業など事始めによい日となります | |
| 29 | 日(火)(先勝) | 登記作業や開業などは午前中をおすすめします | |
| 30 | 日(水)(友引) | 午前中もしくは夕刻の登記・開業作業をおすすめします |

六輝とは大安・先勝・友引・先負・赤口・仏滅の6つの日を言いますが、ここでは、会社設立に吉日の六輝をご説明いたします。




古くから日本に伝わる暦上の吉日を言います。

