会社設立の流れ

会社を設立するには、大きく「7つ」の行程があります。

ここでは、その7つをおおまかに説明していきます。

 

①会社の商号、本店の住所、会社の目的の決定

会社の商号(名前)、目的(仕事の内容)、会社の本店(住所)は会社を設立する手続きをする上で、

必ず最初に決めなければならない事項です。

なお、すでに登記されている会社と同名、同業の会社でも設立はできますが、

設立後に問題にならないように事前確認をします。

 

②印鑑の作成および印鑑証明の取得

類似商号の調査が終わったら、これから会社を運営していく上で必要になる

各種印鑑(※)の作成を依頼しましょう。

また、以後の手続きに必要な印鑑証明書も取得しておきましょう。

 

※各種印鑑とは

(1)代表者印・・・法務局に登録する会社印。(会社実印)

(2)役員の個人実印

(3)社印・・・横判、角印、銀行印

 

③定款を作成および定款の認

会社の商号、本店、目的以外で決めなくてはならない事項を決めていき、

これから会社の運営をしていく上での基本的なルールである定款を作成します。

なお、定款は公証人役場で認証を受けることで、はじめて法的な効力を持つことになります。

※この段階で、役員の個人実印が必要になります。

 

出資金の払込み

出資金を株式会社設立の企画をする個人の口座に振り込みます。

 

 

議事録などの必要書類および登記申請書の作成

会社設立の登記の申請書及び添付書類として必要になる

取締役及び監査役選任決定書、就任承諾書、取締役会議事録、調査報告書を作成します。

※この段階では、会社の代表者印が必要になります。

 

 

設立の登記の申請

申請書類一式が揃いましたら、会社設立の登記を法務局(登記所)に申請することになります。

なお、登記を申請した日が会社の誕生日になります。

※法務局から返事をもらえるまで、約1週間程度かかるとのこと。

 

 

諸官庁への届出

会社設立の登記が終わりましたら、税務署、社会保険事務所などに届け出をしましょう。

これで法的な手続きはすべて終わり、会社としてスタートすることになります。

 

 

 

 

 

おおまかではありますが、会社設立の流れを紹介しました。

これから会社設立を考えている方は、会社設立日をいつにするかを決めておき、

そこから逆算して各種の準備を行うと良いかと思います。

また、これら7つの行程には約14日~20日要するとのことです。

 

各行程の詳細については、また別の記事で紹介していきます。

 

会社設立の流れ

①会社の商号、本店の住所、会社の目的の決定

②印鑑の作成および印鑑証明の取得

③定款を作成および定款の認証

④出資金の払込み

⑤議事録などの必要書類および登記申請書の作成

⑥設立の登記の申請

⑦諸官庁への届出

タグクラウド


このブログ記事について

このページは、開運印鑑が2011年12月 4日 16:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「会社設立の準備2:事業目的(仕事の内容)を決定する」です。

次のブログ記事は「会社設立の準備1:会社の商号(名前)、事業目的、本店住所を決定する」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

開運印鑑のご案内

法人向け開運印鑑 社印は開運印鑑の実印 開運会社印鑑の小林大伸堂

個人向け開運印鑑
個人向け開運印鑑

会社設立書類は文例から自作する

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク: はてなブックマーク  ブログはてなブックマーク

ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


会社設立書類は文例から自作する

count