印鑑証明書の取得

会社設立の準備の中でも、今回は③印鑑証明書の取得についてご説明いたします。

 

印鑑証明書は、定款の認証をするために必要になります。

株式会社の出資者である発起人の分の印鑑証明書が必要になりますので、

類似商号の調査が終わりましたら、すぐに取得するようにしましょう。

(この記事のふたつ前の、事業目的の調査のあとに取得しておいてください。

なお、前の記事で説明しましたが、新しく個人の実印を作成する場合には

新しい実印ができてからお住まいの地域の役場に実印登録をしに行き、そこで

印鑑証明書を取得してください。)


また、設立の登記を申請するために、株式会社の代表取締役の印鑑証明書が必要になります。

通常の会社設立の手続きでは、出資者と代表者を同じ人が兼ねているケースがほとんどだと思います。

その場合には印鑑証明書を2通分取得しておけばいいでしょう。

 

以上が、会社設立の準備となります。

 

 

会社設立の流れ

①会社の商号、本店の住所、会社の目的の決定

②印鑑の作成および印鑑証明の取得

③定款を作成および定款の認証

④出資金の払込み

⑤議事録などの必要書類および登記申請書の作成

⑥設立の登記の申請

⑦諸官庁への届出

 

タグクラウド


このブログ記事について

このページは、開運印鑑が2011年12月21日 17:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「会社印鑑の作成」です。

次のブログ記事は「会社設立には定款の作成が必要です」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

開運印鑑のご案内

法人向け開運印鑑 社印は開運印鑑の実印 開運会社印鑑の小林大伸堂

個人向け開運印鑑
個人向け開運印鑑

会社設立書類は文例から自作する

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク: はてなブックマーク  ブログはてなブックマーク

ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


会社設立書類は文例から自作する

count